活動日誌 - 一般社団法人かもみ~る

  • HOME
  • 活動日誌 - 一般社団法人かもみ~る
ガラスアートWS ペンダントトップ創り
ガラスアートWS ペンダントトップ創り
ガラスアートWS ペンダントトップ創り
ガラスアートWS ペンダントトップ創り

 3月初めに登米市在住のガラスアート作家「後藤洋一先生」を迎え、かもみ~る事業所内でワークショップを行いました。ガラスの板の上に細かい色々なガラス破片を置いて(デザインしたり、自由に)オンリーワンのオリジナルペンダントを創りあげました。2個づつ創り、先生の工房で焼き出来上がって来たときには、「家族にあげたい!」「自分の宝物にする❤」など、とても喜んでいました。これからも、様々な体験をしていきます!!

Riasネットワークフェスティバル2025
Riasネットワークフェスティバル2025
Riasネットワークフェスティバル2025
Riasネットワークフェスティバル2025

 令和7年2月23日(日)、宮城県気仙沼合同庁舎の大会議室にて、Riasネットワークフェスティバル2025~地域づくり文化祭~が開催されました。快晴でも風の寒い日だったので💦入場者が入るかどうか心配でしたが、開始前から大勢の市民がつめかけて大入り満員でした。各ブースで事業所紹介の時間もあり、かもみ~るの利用者さんの写真を見せながら、日ごろの活動のお話をさせていただきました。また販売出店も行い、パン・クッキー・ジャム・ラムネまで、すべて完売しました!!
 来場者の皆さま、関係者の方々、ありがとうございました(*^^)v

サンセット・サンライズ パネル展
サンセット・サンライズ パネル展
サンセット・サンライズ パネル展
サンセット・サンライズ パネル展

 気仙沼市で話題沸騰中の映画「サンセット・サンライズ」のパネル展に見学に行ってきました!
 利用者さんはまだ観てなかったのですが、「主演の菅田将暉さんや井上真央さんの写真を見たい💛」「僕の住んでいるところが映っているらしい」「釣りが好き」という意見があり、見て来ました。サインを見たり、大きなパネルと同じポーズで写真を撮ったりと楽しく過ごしてきました。
 後日、皆で映画鑑賞しましょうね❣ 

2025新春 あけましておめでとうございます
2025新春 あけましておめでとうございます
2025新春 あけましておめでとうございます
2025新春 あけましておめでとうございます

 令和7年 あけましておめでとうございます🎍 昨年はお世話になりました。どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。
かもみ~るの年明けは、気仙沼市唐桑の「御埼神社」への初詣で始まりました。かもみ~る事業所の『商売繫盛』と、職員・利用者メンバー一人一人の『身体健康』を祈祷していただきました。全員の名前を読み上げていただいたので、皆の願いは神様にきっと届いたと思います。その後、唐桑半造レストハウス〔おおがまテーブル〕でランチを食べました。ランチは「巨釜半島カレーライス」「醬油ラーメン」「天ぷらうどん」をそれぞれ選んで食べました。「美味しかった!💛」

 白鳥が写っているのは、気仙沼市本吉町の「菖蒲沢」で白鳥を見てきました。こんな身近に見るのは初めて!と感激していました*湖面がキラキラして、白鳥もまぶしかったです。

岩瀬ファミリー「クリスマス🎄パーティー」へ出店
岩瀬ファミリー「クリスマス🎄パーティー」へ出店
岩瀬ファミリー「クリスマス🎄パーティー」へ出店
岩瀬ファミリー「クリスマス🎄パーティー」へ出店

仙台「日立システムズホール」で開催された『岩瀬ファミリー💛クリスマスパーティー』に参加してきました。器楽演奏・合唱・オペラ協会などのサークルの方々の演奏会に声をかけられ、出店して来ました。すてきな音楽の調べを堪能しながら、来場者の皆さんに*かもみ~るのパンやクッキーなど*販売し、とても楽しい時間を過ごしてきました。お声をかけていただいたEさん、ありがとうございました。

少し遅いお昼となりましたが、その分より美味しく頂き、新しい「東松島道の駅」にも寄ることができました。利用者さんも楽しい外出となったようです❣

室根でウォーキング
室根でウォーキング
室根でウォーキング
室根でウォーキング

いつもは、気仙沼市Kウェーブで体力づくりのウォーキングを行っていますが、この日は岩手県室根の「きらめきパーク」へ出かけて来ました。秋晴れの空の下、風も心地よく、皆で気持ちよく歩いてきました。パークから、霊峰「室根山」もくっきり見えて、思わず皆で一緒にパチリ📷!

また、行こうね💓

日帰り研修 in 花巻
日帰り研修 in 花巻
日帰り研修 in 花巻
日帰り研修 in 花巻

11月に岩手県花巻市へ、日帰り研修に行って来ました。ランチは、話題の花巻「マルカン食堂」へ。平日の12時前にもかかわらず💦食券を購入するのに長い行列です。順番が来て、それぞれ思い思いに好きなもの(オムライス、味噌ラーメン、かつ丼、ハンバーグ、チョコパフェ、そして10段もあるソフトクリーム!)をたのみ、美味しいものでお腹いっぱいにしました。

その後は「宮沢賢治童話村」へ行き、銀河ステーション、賢治の学校など不思議な空間を体感して来ました。お土産もそれぞれいっぱい(?)買いました。みな、楽しそうで本当によかった💓

花巻、ありがとう!!

補陀寺deマルシェ 開催
補陀寺deマルシェ 開催
補陀寺deマルシェ 開催
補陀寺deマルシェ 開催

11月3日(日・祝)、気仙沼市古町の補陀寺境内・駐車場にて『補陀寺deマルシェ』が開催させました。

オープニングは『九条うちばやし』の演奏で始まりました。子どもたちの威勢のいい声や太鼓のリズムで近所の方々が集まってきました! 気仙沼人は太鼓の音に血が騒ぎます。うちばやしの皆さん、ありがとうございました。

今回は、地元新聞に広告を載せ、記事にもしてもらい、広報に力を入れた効果もあり、たくさんの市民の方々に来場いただきました。特に境内の位牌堂の「じぞうもじ」「フラワーアレンジメントWS」・境内の花屋さんに来ていただいたことに感涙です💦(昨年は境内まで行く方が少なかったので‥) 駐車場の雑貨・足つぼ・美味しいもの販売店にもたくさんの人で賑わい、嬉しい忙しさでした。快晴の下、マルシェ日和となり、楽しい一日でした。

気仙沼イオンで販売会
気仙沼イオンで販売会
気仙沼イオンで販売会
気仙沼イオンで販売会

 10月末に気仙沼イオン(中央入口:エレベーター前)にて、「就労支援事業所製品販売会」を行いました。かもみ~るの他に、「幸町ブランチ」「ワークショップひまわり」「松峰園」4事業所での合同販売会です。雨模様の天候でしたが、イオンには多くのお客様がおいでになり、販売員のすてきな(?)声に誘われて、賑やかなブースとなりました。かもみ~るでも、パン・クッキー・ゼリーが完売となり、売上高も伸びました。知り合いの方やイオンに買い物に来たお客様、たくさんの方に来ていただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

10月の秋空の下、かもみ~るファームで「さつまいも堀り大会」「芋煮会」を行いました。サツマイモのつると葉っぱを取り、黒マルチをはがして、やっとお芋が見えてきます。土を掘り起こしてみると、つるにたくさんの芋がくっついてきて、まさに「芋づるしき」です。一人づつ、自分のお土産分を掘り、袋に入れて持ち帰りました。芋煮会も、自分たちで拾った栗をからむきして作った「栗ご飯」と「豚汁」を美味しくいただきました!爽やかな空の下で、気持ちの良く活動できました💓

お問い合わせ

お問い合わせ

当団体にご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お電話かお問い合わせフォームより承っております。

【お問い合わせ先】一般社団法人かもみ~る

TEL 0226-28-9968

Facebook

いいね!してください