活動日誌 - 一般社団法人かもみ~る - Page 12

  • HOME
  • 活動日誌 - 一般社団法人かもみ~る - Page 12

きゅうり収穫しました

きゅうり収穫しました
きゅうり収穫しました
きゅうり収穫しました

このキュウリはかもみ~るファームで育てたものではありません?
実は、かもみ~るの自動ドア出入口付近のプランタンで育てたキュウリです。
キュウリの他にも、スイスチャード(不断草)、ラズベリー、オリーブなどあるのですが、
どれも元気に大きくなりつつあります。
これは、ジャムの原料やお昼の味噌汁の具、いろいろな試作の意味もあってプランターで育てています。

とりあえず、キュウリ?収穫しました❣

ひだまりマルシェ開催❣

ひだまりマルシェ開催❣
ひだまりマルシェ開催❣
ひだまりマルシェ開催❣
ひだまりマルシェ開催❣

 延期になっていた「ひだまりマルシェ」が開催させます!

 6月20日(日)午前10時~午後3時
 気仙沼市赤岩牧沢 レンタルルーム日溜りを会場に開催です。

 素敵なガーデンとオレンジハウスにて、16店舗がお待ちしてます!
 もちろん、かもみ~るも出店します。
 かもみ~るでは、今が旬の「サクランボジャム?」「梅ジャム」を販売予定です。
 
 皆さまのご来場をお待ちしております(*^^*)

焼き芋?の壺に「かもみちゃん」現る

焼き芋?の壺に「かもみちゃん」現る
焼き芋?の壺に「かもみちゃん」現る
焼き芋?の壺に「かもみちゃん」現る

 今秋から、かもみ~るファームで採れるサツマイモを焼く『 壺 』に(当事業所のマスコットである)「かもみちゃん」を描いてもらいました!
 デザインは、いつもパンフレットやジャムのラベルでお世話になっている:気仙沼在住のデザイナー「スタジオフラッグ」さんです。
 
 これを観たい方は、秋に焼き芋?を買いにきて、観てください!!

羊?やせちゃったね

羊?やせちゃったね
羊?やせちゃったね
羊?やせちゃったね

 今年度も「(南三陸町)さとうみファーム」からの注文を受け、完成した『さとうみエコバック』を届けに行って来ました。
 羊さんへも挨拶しなきゃと行ってみると、「あれ~、羊さんやせた!」「寒そう…」。
 どの羊も毛刈りを終えて、モハモハがなくなって?スッキリ❣
 そんな季節になりましたね。羊さんに、ひとおとり挨拶(?)して、帰路につきました。

地域の方々に支えられて!

地域の方々に支えられて!
地域の方々に支えられて!
地域の方々に支えられて!

 水曜日は「みのり市」販売の日。
 気仙沼北部:八瀬地区の農家さんが育てた野菜・果物や手作りした惣菜を販売してます。
 惣菜は旬のものを使ったおふくろの味で、いつも好評です! 隣の災害住宅や近所の人たちが心待ちにしてます。
 品物が到着前から、井戸端会議が始まって楽しそうです。
「あれあれ、今日のモネ見だすか!?」「見だ、見だ」
「〇〇の娘さん、はすっこさ出でだよ」「あら~、なんだべ。これで女優デビューだっちゃあ!」・・・
「あー、来たよ!どれどれ~」 とまあ、こんな感じです(*^^*)

 

 かもみ~るでは、施設外就労のお仕事も始まりました。市内のお惣菜屋さんからの委託です。
 黙々とスムーズに進め、委託の方から褒められました。嬉しいですね*

さつまいも?の苗 植えました

さつまいも?の苗 植えました
さつまいも?の苗 植えました
さつまいも?の苗 植えました
さつまいも?の苗 植えました

新緑が濃くなる季節となりました。
かもみ~るファームでは、「さつまいもの苗」を植え付けました。
畝に穴を開け、1房ずつさして、水を入れていく地道な作業が秋の豊作に繋がります!
三年目を迎えた農作業にも少しずつ慣れ、ゆっくりでも確実に植付られるようになりましたよ?
お疲れさま❣

ミキサーの写真は、次の日のパン作業の準備のようすです。
パン作った人はご存じでしょうが、「ルヴァン種」を捏ねて作ってるところです。

新芽が出てきました

新芽が出てきました
新芽が出てきました
新芽が出てきました
新芽が出てきました

 陽気も暖かくなり、農作業も進んでます。
 4月初旬に植えた大根の新芽も出てきました(今年は早い!)
今日は、さつまいもを植える畝(うね)作りです。農家さんは機械であっという間に畝をつくりますが、かもみ~るは昔ながらのクワで土を盛って作る手作業なので? 皆フウフウ言いながら、頑張りました!
 つぼみを付けているのは、姫リンゴです。可愛いピンク色の花に咲きそうです。
 そのリンゴの下には黄色い花が一面に咲いてます

今日も大繁盛!

今日も大繁盛!
今日も大繁盛!
今日も大繁盛!
今日も大繁盛!

今日は「みのり市」販売の日です!
かもみ~るでは、地域の方と協働で生産物を出してもらって販売してます

「みのり市」では、気仙沼北部八瀬地区の農家の方々が自分の畑で採れた野菜やコメ・惣菜を届けてくれています。(売上は農家の方へ渡しますが、販売手数料を毎月もらってます)
毎週、近所の方や災害住宅住民の方が買い物に楽しみに来ています。お客さんは二時間で(密にならないように順番にして)20名以上来ましたよ!(写真は嵐が過ぎ去った後のようすです)

担当職員と利用者さんはてんてこ舞いでしたが、今日も大繁盛でした!

新しい春がきた?

新しい春がきた?
新しい春がきた?
新しい春がきた?
新しい春がきた?

お花見に行って来ました!
もちろん、弁当も飲み物も無しの見るだけのお花見です。

場所は気仙沼西方の山中でクネクネと細い道を上っていくと、そこは桃源郷(桜源郷?)のようでした?
桜の花のトンネルの下を歩き、癒されてきました

気仙沼市復興記念公園へも、出かけてきました。
「祈りの帆(セイル)」では、三陸かなえ大橋・大島鶴亀大橋と青い海を見ながら祈りをささげ、亡くなった知人のネームプレートに皆それぞれ手を合わせてきました。

春近し❣

春近し❣
春近し❣
春近し❣
春近し❣

まだまだ肌寒い日が続く気仙沼にも、春が来ています❣
入口付近に植えてあるスイセンの花が咲きました。作業中の皆も(花粉症の方々は大変そうですが‥?)こころなしか、身軽な雰囲気で作業をこなしています。
水曜日の午前は、気仙沼八瀬地区に住むおばあちゃんたちの農産物を販売する「みのり市」を開催中!開店前には、常連客の近所のお隣さんたちが集まって、いろいろな情報交換を行う井戸端会議が繰り広げられ、毎週交流の場となっております。品物が運ばれて開店すると、ソーシャルディスタンスを保って、皆さん譲り合いながら買い物し、当事業所の利用者さんにも声掛けしていただき、楽しそうに過ごしていくのが何よりです?

お問い合わせ

お問い合わせ

当団体にご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お電話かお問い合わせフォームより承っております。

【お問い合わせ先】一般社団法人かもみ~る

TEL 0226-28-9968

Facebook

いいね!してください