活動日誌 - 一般社団法人かもみ~る - Page 7

  • HOME
  • 活動日誌 - 一般社団法人かもみ~る - Page 7

かもみ~るで「陶芸教室」

かもみ~るで「陶芸教室」
かもみ~るで「陶芸教室」
かもみ~るで「陶芸教室」
かもみ~るで「陶芸教室」

先月お世話になった『あすみ工房』の小山澄江先生にお願いして、働希舎かもみ~るでも「陶芸教室」を開催しました!この日は、先生の息子さんも助手として手伝っていただき、利用者の皆さんが思い思いに個性的な茶碗や湯のみを作り上げました。土をこねながら、一つ一つ重ねて創っていくのは、気持ちが癒されますね~?
先生、そして助手の息子さん、ありがとうございました。皆、楽しく作ることが出来ました!
焼き上がって完成したときに、また皆の作品をアップしますね✌

海外の女性・子どもたちの現状

 2月17日、「健康チェック」でお世話になっている〔NPO法人プロジェクトK〕の大森美和さんに「ラオスの女性・子どもたちの生活について」のお話を聞きました。ここ最近の現状では旅行もままならないですが、外国のお話を聞くことも少ないので貴重な機会となりました。
 講師の大森美和さん、ありがとうございました。

「陶芸教室」開催!

「陶芸教室」開催!
「陶芸教室」開催!
「陶芸教室」開催!
「陶芸教室」開催!

1月末に「陶芸教室」が開催されました。
岩手県一関市で広く活動なさっている「あすみ工房」の小山澄江さんを講師に迎えて、15名が受講しました。
初めて土に触る方も多く、練りながら、自分の想いを形づけながら、仕上げていました。好きな色を選んで、講師の小山先生に仕上げをお願いしました。3か月後の完成作品が楽しみです!!

?この事業は宮城県共同募金会「みやぎチャレンジプロジェクト助成」によるものです

オガトレストレッチ

オガトレストレッチ
オガトレストレッチ
オガトレストレッチ

 皆さん、YouTubeで話題になっている「オガトレ」ご存じでしょうか❓
気仙沼在住でストレッチ体操を主に載せているyoutuberであり、理学療法士でもあります。
 当事業所に通所している利用者の特性をあらかじめ伝えておき、それに合わせたストレッチを組み合わせて指導してくれました。優しい口調で、とても分かりやすく解説してもらいました。途中でゴロンと転がりながらも、尾形講師の指導の下、ゆっくり身体を伸ばしてスッキリ!!
とても、寒い冬の日でしたが、身体は血液循環が良くなり、ポカポカとなりました?ありがとうございました m(__)m

?この事業は「東日本大震災ひまわり助成」によるものです

新しい年が明けて

新しい年が明けて
新しい年が明けて
新しい年が明けて
新しい年が明けて

2023年が明けて、かもみ~るもいつもどおりの日常が始まりました。
今日は、ファラオのパン(こしょうパン)がとっても美味しそうに焼けたので、作った利用者さんといっしょに記念にパチリ?!!今年もパン作り、頑張ろうね?

土曜日の午後、気仙沼駅で見かけた『ポケモン列車』❣少し慣れちゃったようすで、かもみ~るの誰も騒がなくなってしまいましたが、皆さんにご紹介します。

最後の写真は、昨年の遠足で出かけた「やくらいガーデン」の風景です。参加した利用者さん皆がインスタントカメラ(懐かしい⁉)で撮った写真で、皆で観て「一番ステキな風景!」を年末に決めました。これが『大賞』となりました。

明けましておめでとうございます?

明けましておめでとうございます?
明けましておめでとうございます?
明けましておめでとうございます?
明けましておめでとうございます?

 令和5年、明けましておめでとうございます❣ 今年もよろしくお願いします。
 かもみ~る仕事始めは、気仙沼唐桑の御埼神社へ初詣に行ってきました。神社内の本殿へ詣り、神様へ祈禱してきました。今年も皆「健康」で毎日過ごせるように、神主さんからお札も頂いてきています。健康第一です!

 昨年年末は、最後の通所日に「わく忘年忘年会」を開催し、「ビンゴ大会」で景品をゲットし、その後はたこ焼きパーティーで美味しく頂きました。「たこが入ってない?たこ焼きも美味しいネ!」と舌鼓?

 先日11日には『イオン合同販売会』に、松峰園の方たちと参加してきました。少し寒かったけど、皆で交代しながら多くの市民のお客様と交流して、楽しく販売できました。動物パン・クッキーは完売し?、ジャムも半分以上売れて嬉しかったです。ありがとうございました。

クリスマスが待ち遠しい

クリスマスが待ち遠しい
クリスマスが待ち遠しい
クリスマスが待ち遠しい
クリスマスが待ち遠しい

『クリスマスリース創りワークショップ』「青を奏でる」主宰の小岩由美さんを講師に迎えて、12月3日に開催しました!参加者12名(親子2組含)で、生の木枝・実・ドライフラワー・などを使って、オリジナルリースを完成しました。木枝や実を盛りにもってダイナミックに仕上げた方もあり、シンプルイズベストとすっきり作った方もありでそれぞれ思い思いに出来上がりました。
クリスマスが楽しみですね??

眺め最高❣

眺め最高❣
眺め最高❣
眺め最高❣
眺め最高❣

農作業も終盤。これから農閑期となるので、皆で岩手県室根山へ出かけてきました。暑い夏の時期に黙々と草取りをしてくれた皆のおかげで、サツマイモ?もジャガイモ?も立派に育ち、豊作となりました! その苦労に感謝して?チョットだけどレクでお楽しみを。
気仙沼から30分程で、岩手県室根山に行けます。その日は快晴で、(駐車場から)頂上まで歩いていくと遠く気仙沼の海まで見えました(^^)/
帰ろうとすると、パラグライダーが空に見えます!! 
「私も飛んでみたい!」「怖くてダメだ…?」「すごい!」それぞれの感想です。

みんなで健康体操 イチ!ニ!サン!

みんなで健康体操 イチ!ニ!サン!
みんなで健康体操 イチ!ニ!サン!
みんなで健康体操 イチ!ニ!サン!

「みんなで、健康体操をして心と身体をリフレッシュしましょう!」ということで、隣の集会室を借りて運動セミナーを受けました。健康保険協会 宮城支部【出前 健康づくり講座】をお願いして、スタッフ・利用者のみんなで健康体操を体験しました。
講師は宮城県成人病予防協会 仙台循環器病センター 健康運動指導士の北目衛子さんです。「心と身体のリフレッシュ」というテーマで簡単なヨガを体験しました。「フー?ハー?」「無理!無理!」「あれ~」などの奇声をあげながら、楽しく運動できました。北目さん、ありがとうございましたm(__)m

2022 ポーセラーツWS開催!!

2022 ポーセラーツWS開催!!
2022 ポーセラーツWS開催!!
2022 ポーセラーツWS開催!!
2022 ポーセラーツWS開催!!

 晩秋となり、朝夕めっきり冷える気仙沼となりました。
 講師に「気仙沼ポーセラーツ教室owl」主宰の及川絵美さんを迎え、『2022 ポーセラーツWS』を開催しました!
親子で参加してそれぞれ作品を仕上げた方々、また初めての方も数回目の方も思い思いに楽しみながら、夢中で仕上げていました。ステキな作品ばかりで、焼き上がりも楽しみです。

?この事業は「宮城県共同募金会 みやぎチャレンジプロジェクト助成」によるものです。

お問い合わせ

お問い合わせ

当団体にご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お電話かお問い合わせフォームより承っております。

【お問い合わせ先】一般社団法人かもみ~る

TEL 0226-28-9968

Facebook

いいね!してください